台湾華語
One Point Advice

弊社の台湾華語通信講座を受けてくださっている方からよくある質問や、誤解されやすい点を整理してご紹介します。その背景にある現地の習慣や文化にも触れているので、きっと楽しみながら中国語の仕組みを理解していただけるはず。
検定試験対策にもどうぞ!(レベルの分類は、TOCFLを参考にしています)

「去」と「走」、どう使い分ける?

「走zǒu」には、「歩く」以外に、「行く」と訳せるものが時々 …

記事を読む

無気音と有気音の見分け方 

先生の後につけてbo,po,mo,foと練習して何とか子音が …

記事を読む

「你給我一個吧。」を自然な日本語に訳すと?

「給」はよく使う動詞ですが、これを自然な日本語に訳すためには …

記事を読む

二種類のテン

たかが「テン」とあなどってはいけません。この違いを知っていた …

記事を読む

eの読み分けルール 

「e」の発音に苦手意識を持っている人でも、「謝謝xièxie …

記事を読む

「我不去了」どう訳す?

「去了qù le(行った)」の否定は「沒去méi qù(行か …

記事を読む

「二」と「兩」の使い分け

「二èr」と「兩liǎng」の使い分けは、それまでに覚えた例 …

記事を読む

-nと-ngを見分ける方法 

日本語の「ん」に近い音で終わるのはわかるけど、それが「-n」 …

記事を読む

-nと-ngを区別して発音する方法

日本人にとっては、音の違いがわかりにくい「-n」と「-ng」 …

記事を読む