台湾華語
One Point Advice

弊社の台湾華語通信講座を受けてくださっている方からよくある質問や、誤解されやすい点を整理してご紹介します。その背景にある現地の習慣や文化にも触れているので、きっと楽しみながら中国語の仕組みを理解していただけるはず。

検定試験対策にもどうぞ!(レベルの分類は、TOCFLを参考にしています)

「二」と「兩」の使い分け

「二èr」と「兩liǎng」の使い分けは、それまでに覚えた例を基準に、何となくこの時はこっち、この時はこっち、と判断している人も多いのでは?でも、それでは、学んだことのない例にぶつかると、どっちを使えばいいのかわからず、混乱してしまうかもしれませんね。

使い分けのルールを、一度ちゃんと整理してみませんか?

「二」と「兩」の使い分け - 台湾留学、大学進学、台湾語学留学、短期留学|PAPAGO遊学村

【ヒント】英語では、数字の言い方に「one,two,three・・・(基数)」と「first,second,third・・・(序数)」の二種類がありますね。

「二」と「兩」の使い分け - 台湾留学、大学進学、台湾語学留学、短期留学|PAPAGO遊学村

【解説】

上の表にもう少し補足してみます。

分類 説明
a.最後にくる
(単独の場合を含む)
二 èr 星期二(xīng qí èr)/火曜日
三千二(sān qiān èr)/3200
b.つぶ読み ・位数をつけずに読むこと。
・電話番号、部屋番号、年号等。
02-25111415 (líng èr – èr wǔ yī yī yī sì yī wǔ) 、
1912年(yī jiǔ yī èr nián)
c.順序
(何番目か)
・日付、「第~」がつくもの等。
・second
二月二號(èr yuè èr hào)/二月二日、
第二次(dì èr cì)/二回目
d.量
(物事がどのくらいあるか)
・後ろに量詞(単位)がつく。
・two
兩 liǎng 兩個(liǎng ge) 、兩杯(liǎng bēi)
兩千(liǎng qiān) 、兩萬(liǎng wàn)

ただし、中国語でその数字が「量を表す”基数”」なのか「順序を表す”序数”」なのかを気にしなければならないのは、1桁の「1と2」だけ。「2」も次のように、2桁以上の数になると、順序か量かの使い分けはなくなります。

c.順序 (富士山に登ったのはこれが)12回目/20回目:第十二次(dì shí èr cì)/第二十次(dì èr shí cì)
d.量 12回/20回(富士山に登った):十二次( shí èr cì)/二十次( èr shí cì)

この原則さえ覚えておけば、ほとんどの「2」はどちらにすればよいのか判断できますね。

詳細やその他の例は、以下のページでどうぞ。

数字、徹底攻略!:「二」と「兩」

(2018.10.26)

「二」と「兩」の使い分け - 台湾留学、大学進学、台湾語学留学、短期留学|PAPAGO遊学村

台湾華語の公式検定対策用参考書「TOCFL対策のポイント Band A(入門基礎級)」をぜひご利用ください。

TOCFLの公式サイトでもご紹介いただいている教材です。

重要な文型を整理してご紹介していますので、入門段階の簡単な教科書を終えた後の教材としても最適。台湾の中国語を本気で勉強したい方に、ご活用いただければ幸いです。