日本語:鯉のぼり
中国語:鯉魚旗
ピンイン:Lǐ yú qí
注音: ㄌㄧˇ ㄩˊ ㄑㄧˊ
先日、台北市内で鯉のぼりを見かけました!ちょうど、こどもの日が近かったからでしょうか。
でも鯉のぼりを飾る習慣がない台湾でなぜ・・・!?と思いますよね、私も驚きました!
実はこのあたりは、日本統治時代に大学の教職員住宅が多くあったエリア。「昭和町」という地名で栄えていました。現在の青田街や永康街付近に該当します。永康街は観光地として有名ですが、お店が立ち並ぶエリアからさらに進むと、日本式の平屋住宅が今も多く残されています。
鯉のぼりが飾られていた場所は、「錦安市場」という、骨董品や古美術品茶器、茶葉などを扱うお店が多い伝統市場です。日本統治時代には「昭和市場」という名前でした。きっと日本に由来のある場所ということから飾られていたのでしょうね。
東京で、このサイズの鯉のぼりを見ることは滅多になかったので、久しぶりに大きな鯉のぼりを見てちょっぴり日本が恋しくなってしまいました(笑)。
〈関連記事〉
今日の台湾―和風建築
今日の台湾-端午の節句
【ライター】
tomo(日本人インターン、女性、蛋餅とカフェ巡りが大好き!)