今日の台湾

平日、毎日更新中!
PAPAGOのスタッフが、自分で撮影した写真を使って、台湾を様々な角度からご紹介しています。

あんかけご飯

日本語:あんかけご飯
中国語:燴飯
ピンイン:huì fàn
注音:ㄏㄨㄟˋ  ㄈㄢˋ
あんかけご飯 20211210huifan -台湾大学進学,短期語学留学

12月に入り、ここ台湾も一段と寒くなりました。
寒い日には台湾名物の「火鍋」をいただくのもいいですが、
辛い物が食べたくない時にはあんかけご飯を食べるのもおススメです!
見た目は日本でもおなじみの「中華丼」にそっくりですが、
日本のものと比べると味は優しめで、食欲があまりない時でもパクパク食べられちゃいます。

中国語の「燴飯」は、「あんかけにする」という意味の「燴」と
「炊いたご飯」を表す「飯」を合わせた単語です。
「燴飯」は日本ではあまり見かけない漢字ですが、意味が分かればすぐ注文できますね!
他には麻婆豆腐を掛けたタイプ(麻婆豆腐燴飯、má pó dòu fu huì fàn)なんかもあります。
街なかの食堂に行った際は色々な「燴飯」を試してみたいと思います!

〈関連記事〉
今日の台湾-えびご飯
今日の台湾-鴨肉ごはん

【ライター】

あんかけご飯 森 -台湾大学進学,短期語学留学臭豆腐ラバー(日本人インターン、男性、台湾グルメ大好き)