今日の台湾

平日、毎日更新中!
PAPAGOのスタッフが、自分で撮影した写真を使って、台湾を様々な角度からご紹介しています。

アヒルに餌をやる

日本語:アヒルに餌をやる
中国語:餵鴨
ピンイン:wèi yā
注音: ㄨㄟˋ ㄧㄚ
アヒルに餌をやる 台湾留学,大学進学,台湾語学短期留学|PAPAGO遊学村

アヒルの肉を燻製して作った「鴨賞」が名物な宜蘭には、
アヒルの養殖場がいくつかあります。
今回行った「鴨寮故事館」は、アヒルをたくさん養殖しているし、
体験もできる観光スポットです。
そこで、餌をやってみました。
奈良で鹿に鹿せんべいを与えたこともあるのですが、実は怖く感じました。
アヒルは体型が比較的に小さいし、餌を持っていると近づきますが、
奪うようなことはしないので、安心して餌をやることができました。
そして、思ったより臭くなかったですね(笑)。

〈関連記事〉
今日の台湾-五種類の調理方法で食べること

【ライター】

アヒルに餌をやる 台湾留学,大学進学,台湾語学短期留学|PAPAGO遊学村ふみ(台湾人スタッフ、女性、スポーツに興味を持つようになった。)