日本語:ルンピン(台湾クレープ)
中国語:潤餅
ピンイン:rùn bǐng
注音:ㄖㄨㄣˋ ㄅㄧㄥˇ
ピンイン:rùn bǐng
注音:ㄖㄨㄣˋ ㄅㄧㄥˇ

ルンピンはクレープに似た丸くて大きな薄い生地にモヤシや千切りのキャベツ(カレー味になっていることが多い)などの野菜と紅糟肉(赤麹漬けの豚肉)などの肉類、豆干や干し大根、そしてピーナッツの粉と砂糖を入れて、包んだ食べ物です。見た目はボリューム満点ですが、中身は茹でた野菜がほとんどで、味も濃くないので、あっさりと食べられます。
中身の野菜や肉、薬味的な食材は店によって違いますが、ピーナッツの粉は絶対に入っている気がします。
皮は薄いけどモチモチしているし、ピーナッツと砂糖のおかげでコクもあっておいしいです!(でも無糖を選べるお店もあります)
よく旅行で台湾に来る友人は、外食続きの野菜不足が解消できる!と言っていました。
〈関連記事〉
日中対照用語集―台湾グルメ
台湾人の〇〇(まるまる)―台湾人の好きな夜市の食べ物
【ライター】
あゆ(日本人講師、女性、最近の趣味は広東語学習)