日本語:ツツジまつり
中国語:杜鵑花季
ピンイン:dù juān huā jì
注音:ㄉㄨˋ ㄐㄩㄢ ㄏㄨㄚ ㄐㄧˋ
中国語:杜鵑花季
ピンイン:dù juān huā jì
注音:ㄉㄨˋ ㄐㄩㄢ ㄏㄨㄚ ㄐㄧˋ

東京には桜、京都には紅葉、台北には?
3月上旬から咲き始めるツツジの花は、台北市の花だ(1987年に指定された)。
ツツジが好きな人が4月上旬頃までお花見を楽しめる。
そして、台湾大学では1997年から続く毎年恒例のイベント――ツツジ祭りもある。
ツツジは台湾大学の学生にとって、台大の精神を象徴する存在だ。
でもこの祭りは学生だけではなく、台北市民みんなが毎春待ち望んでいる祭りだ。
期間中、みんながツツジで満たされている台大のキャンパスを散歩したり、花びらで字を作ったり、写真をいっぱい撮る。
そのほかにも、2017年から続く台北ツツジ祭りがある。
今年の祭りの日時は3月14日―4月7日だ。
暇な時に大安森林公園、自来水園区、台湾大学周辺、二二八和平公園で友達と一緒に花を眺め、音楽、ピクニック、バザーを楽しまない?
<関連記事>
【ライター】
ふぐ (台湾人スタッフ、男性、パクチーが嫌い)