台湾の大学に進学したら、台湾人の学生と交流するチャンスはもちろんありますが、日本ではあまり接点のないような他の国から来た留学生との交流もできるのです!
今回は、中原大学から届いた留学生向けのイベントのニュースをご紹介します!
留学生のために開催される様々なイベントは、留学生が台湾文化を体験するだけでなく、自分の国の文化を台湾人の学生に伝える機会にもなります。
中原大学で毎年開催される「国際学生慈善日(留学生チャリテイーデー)」では、各国の留学生が自分の国の文化を紹介するために、手作りの物や代表的な食べ物を販売します。参加者たちは色んな国のグルメを味わいながら、興味深い出し物を見て楽しむことも出来ます。
このイベントのもう一つ特別なところは、売り上げからコスト等を差し引いた残りの収益が、台湾各地の慈善団体に寄付されるということです。だから、このイベントの名前には、「慈善」という言葉がついているのです。
楽しむこともできるし、他の人のために役立つこともできる。こんなイベントに取り組んだ経験は、留学中の特別な思い出になるに違いありません。
※画像と記事は、中原大学国際事務処よりご提供いただきました。
【PAPAGOからひとこと】
中原大学は、桃園市にある私立の大学。企業が好きな大学のランキングのトップです。留学生に高品質な教育環境を提供されて、様々な文化イベントが開催されています。