今日の台湾

平日、毎日更新中!
PAPAGOのスタッフが、自分で撮影した写真を使って、台湾を様々な角度からご紹介しています。

自由席

日本語:自由席
中国語:自由座
ピンイン:zìyóuzuò
注音:ㄗˋㄧㄡˊㄗㄨㄛˋ
自由席 20240726 ziyouzuo -台湾大学進学,短期語学留学

 

先日桃園に用事があり高鐵を利用しました。台北からであれば自由席は空いているだろうと思い、自由席にしてみました。
高鐵は日本の新幹線同様、自由席・指定席・グリーン車(ビジネス車両)の3種類の座席が用意されています。
ちなみに指定席は對號座duìhàozuò、ビジネス車両は商務車廂shāngwù chēxiāngと呼ばれています。

また高鐵が開通したのは2007年と以外にも最近で、それまでは台北と南部の交通手段は、自家用車やバス・鉄道を使って数時間かけて行くか、価格の高い飛行機がメインだったそうです。

今では高鐵のおかげで海外からでも気軽に台湾内を旅行できるので、とてもありがたい存在です。

〈関連記事〉

今日の台湾―台湾鉄路

日中対照用語集―台湾の交通

 

【ライター】

自由席 よよ -台湾大学進学,短期語学留学よよ(日本人アルバイト)