今日の台湾

平日、毎日更新中!
PAPAGOのスタッフが、自分で撮影した写真を使って、台湾を様々な角度からご紹介しています。

ココナッツ

日本語:ココナッツ
中国語:椰子
ピンイン:yé zi
注音:ㄧㄝˊ ˙ㄗ
ココナッツ 20231117 yezi -台湾大学進学,短期語学留学

ココナッツという植物は日本ではあまり馴染みがないのではないでしょうか。台湾で生活していると、各地で頻繁に見かけるため段々と見慣れてきます。

先日夜市を訪れたのですが、そこで大量のココナッツを販売しているおじいちゃんを見つけました。一つ一つの実が大きくて私たちの頭よりも大きいのではないかと思います!こんなに大きな実が木の上になっているなんてびっくりですよね。

ココナッツは色々な食品に加工されていない状態で売られているため、誰が買うのだろうか…と疑問が浮かびます。ココナッツをみると穴を開けて、ストローを刺してそのまま頂く新鮮なココナッツジュースを想像する方も多いのではないでしょうか。お店によってはココナッツジュースを作ってくれるので、台湾に来たら是非、挑戦してみてください!

また、国立台湾大学には椰林大道という正門につながる有名な道があり、大学のシンボルマークとしても椰子の木が描かれています。そのため、椰子の木やココナッツは台湾の象徴にもなっているのではと考えています。

〈関連記事〉

今日の台湾―ブンタン

今日の台湾―ファーマーズマーケット

【ライター】

ココナッツ み -台湾大学進学,短期語学留学みんみん(日本人インターン、台湾3ヶ月目、台湾コンビニの焼き芋が大好き)