日本語:飲み水
中国語:飲用水
ピンイン:yǐn yòng shuǐ
注音:ㄧㄣˇ ㄩㄥˋ ㄕㄨㄟˇ
台湾の人たちは、水道水を飲み水としていない方がほとんどで、浄水器を使用したり、ペットボトルの飲用水を購入しているケースが多いです。ホテルなどでも「水道水は飲まないでください」という表記があり、部屋にはペットボトルのお水が用意されています。旅行で台湾を訪れていた時は、ホテルにあるものやコンビニで購入したものを飲んでいましたが、生活していくとなると、500ml程度のものでは効率的ではないですよね。そんな時に役立つのが、このとっても大きなペットボトルのお水です!スーパーやドラッグストアで売っています。写真のように、なんと容量は6ℓ!!日本の小売店ではまず見かけないですよね・・・!
これを購入して、料理や飲み物を飲む際に沸かしたり、冷やして飲んでいます。私は、家でコーヒーやお茶を淹れて飲むことが多いので、思ったより減るのが早い・・・。ネットでも購入できますが、「これも運動だ!」と自分に喝をせっせと6ℓのペットボトルを運んでいる今日この頃。もっとスーパーが近くにある家にすればよかったなぁ・・・とちょっぴり後悔しています(笑)。
〈関連記事〉
今日の台湾―レシート
【ライター】
tomo(日本人インターン、女性、蛋餅とカフェ巡りが大好き!)