日本語:きまま
中国語:隨便
ピンイン:suí biàn
注音:ㄙㄨㄟˊ ㄅㄧㄢˋ
中国語:隨便
ピンイン:suí biàn
注音:ㄙㄨㄟˊ ㄅㄧㄢˋ
会社の近くにきれいなお弁当屋さんがオープンしました。まるで料理教室のような明るい厨房で作られるお惣菜がどれもおいしいので、最近何度もお世話になっています。
写真の半熟目玉焼きの下にちょっと見える豚そぼろは、ひき肉に混ぜられたインゲンとニンジンの比率がいいし、右隅のきんぴらゴボウはとっても細いので、硬い台湾のゴボウでも食べやすい。野菜不足だなー、という時にもピッタリのお弁当です。
日本風を意識してつけられたとうい店名は「KIMAMA BENTO」。中国語名の方は、「随弁・当」です。不思議なところに「・」がありますが、これは「きまま」に相当する「隨便suí biàn」の「便」と「弁当biàn dāng」の「弁」が同じ発音だということをアピールする戦略でしょうね。
中国語って、こんな言葉遊びが色んな場面に出てくるので油断できません。
【ライター】
まめ(日本人スタッフ、女性、台湾暮らし満喫中)