平日、毎日更新中!
PAPAGOのスタッフが、自分で撮影した写真を使って、台湾を様々な角度からご紹介しています。

市場

日本語:市場

中国語:市場

ピンイン:shì cháng

注音:ㄕˋ ㄔㄤˊ
2017115ichiba1

休日には、よくお母さんと朝市に食材や生活用品を買いに行きます。生活で使うものをほとんど何でも買える家の近くの市場は、すごく便利だし、いつも賑やかな雰囲気を楽しめます。

台湾文化の特徴もよくわかりますよ。

台湾には伝統的な市場がたくさんあり、地域によって、特徴が異なります。例えば、実家の近くの市場では、店員がよくスピーカーを使って大きい声で宣伝します。たまに、もしかしたらお客と喧嘩しているのか、と思ってしまうこともあるくらいです。

また、「殺價(値切り交渉)」もよく見かけます。いくつかまとめて買うから、というのも値引き交渉の常套手段です。(ちなみに、うちのお母さんは殺價のプロです)

でも、伝統的な市場は、混雑しているというイメージもあります。狭い道を行き来するバイクや車が危ないので、注意しなければいけません。

改めた方がよいところもありますが、それも台湾文化の一部だと思います。台湾の人、習慣、生活などに興味があれば、ぜひ行ってみてください。

【ライター】
apple 260x300 1 - 台湾大学進学,短期語学留学リンゴ(英語好き、日本語も好き!韓国語の勉強も始めました!)