今日の台湾

平日、毎日更新中!
PAPAGOのスタッフが、自分で撮影した写真を使って、台湾を様々な角度からご紹介しています。

ヘルメット

日本語:ヘルメット
中国語:安全帽
ピンイン:ān quán mào
注音:ㄢ ㄑㄩㄢˊ ㄇㄠˋ

ヘルメット an quan mao -台湾大学進学,短期語学留学

バイクに乗る人が多い台湾ですが、日本より約20年遅れた1996年に、バイクに乗る時はヘルメットを着用すべきという法律が制定されました。

そのとき、政府機関から出されたキャッチコピーを今でも鮮明に覚えています:「流汗總比流血好(liú hàn zǒng bǐ liú xiě hǎo)」(血を流すより汗を流す方がまだいい)

今、バイクに乗る人のほとんどはヘルメットを被るのが習慣になっています。でも、慣れたと言っても、ヘルメットを被ると、やはり暑くなるし、ちょっと格好悪く見えます。それで、こんな専門店が誕生しました。

いろんな色やサイズ、形のものが揃っているだけではなく、暑さ対策の小さな扇風機つきのものまであります。こんなカラフルで、バリュエーション豊富なヘルメットから、自分好みの一つを選べば、少し不便でも、我慢して被る気になるでしょう。

ただ、ペーパードライバーの事実がバレないように、私はこういう風に言いつづけています。「ヘルメットを被ると、メイクも髪型も崩れるので、電車で出勤します!」

実に便利な口実です。

【ライター】

ヘルメット 20161007kirin3 -台湾大学進学,短期語学留学キリン(台湾人スタッフ、女性、日本に1年間の留学経験あり)