今日の台湾

平日、毎日更新中!
PAPAGOのスタッフが、自分で撮影した写真を使って、台湾を様々な角度からご紹介しています。

さつま揚げ

日本語:さつま揚げ
中国語:天婦羅
ピンイン:tiān fù luó
注音:ㄊㄧㄢ  ㄈㄨˋ  ㄌㄨㄛˊ
さつま揚げ 20210421さつま揚げ -台湾大学進学,短期語学留学

港町である基隆で、有名な基隆脹廟口夜市の名物の一つがこちらです。
屋台の看板には日本語で台湾風天ぷらと書かれていて、その名もまさに天婦羅です。
ちなみに台湾でよく見かける台湾風天ぷら屋さんでは、
「甜不辣(tiánbúlà,ㄊㄧㄢˊㄅㄨˊㄌㄚˋ)」の字を使っているところが多く、
読み方がより日本語の天ぷらに近いです。
でも出てくるものは、私たちが知っている天ぷらとは全く違ったものです(笑)
それでも日本統治時代から食べられているんですよ。
どうやらさつま揚げのようです。台湾って練り物のバリエーションが豊富な気がします……。
写真のさつま揚げはソースが甘辛で、サメが練りこまれているそうでびっくり!
食べてもサメの風味らしきものは感じませんでした。

〈関連記事〉
今日の台湾-てんぷら
今日の台湾-つみれ団子

【ライター】

さつま揚げ kiki -台湾大学進学,短期語学留学Kiki(日本人インターン、女性、辛い物とアイドルが大好き)