日本語:ベジタリアンビュッフェ
中国語:素食自助餐
ピンイン:sù shí zì zhù cān
注音:ㄙㄨˋ ㄕˊ ㄗˋ ㄓㄨˋ ㄘㄢ
台湾では、よく「素食」という看板を見かけます。漢字自体は日本ではあまりなじみがありませんが、「ベジタリアン」や「ヴィーガン」というキーワードなら聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
台湾は、「世界で最もヴィーガンに優しい都市」(米国CNN)のひとつにも選ばれるほど、ベジタリアン・ヴィーガン文化が根付いていて、街のいたるところに「素食」の看板を掲げたお店があったり、コンビニやチェーン店でも素食メニューがあるほどなのです。美味しいものがたくさん且つ外食文化が根強い台湾で暮らしていると、ふと「野菜を採らなければ・・・!」と我に返る時があります(笑)。そんな時に役立つのがこのベジタリアン料理専門のビュッフェ、「素食自助餐」です。お肉を一切使用していませんが、「え!?これはお肉じゃないの!?」と思ってしまどのおいしさの水餃子があったり、完成度・満足度ともにとってもレベルが高いです!(あくまで個人的な感想ですが・・・笑)また、量り売りなので自分の好きな量だけ食べられる点も気に入っていて、少しずつ色々なメニューを試して、気に入ったものをリピートしています!日本にはなかなかない「素食自助餐」、台湾に来たらぜひ行ってみてください!
〈関連記事〉
今日の台湾―ベジタリアン包子
日中対照用語集―火鍋店のメニュー
【ライター】
tomo(日本人インターン、女性、蛋餅とカフェ巡りが大好き!)