台湾地下鉄の駅構内には、様々な電照広告があります。
内容は多種多様で時代の変化に富んでいます。
例えば、健康食品の販売、観光名所の宣伝、政府の広報文等々。
これらは既に広く普及している為、台湾では日常茶飯事ですが、
新たな広告に変わった一日目には、無意識のうちに見てしまいます。
最近、最寄り駅の電照広告はアイドル生誕応援の物が増えてきました。
台湾の電照広告界もアイドル風に吹かれているとでも言うのでしょうか?
〈関連記事〉
今日の台湾-チラシ
今日の台湾-特売チラシ
【ライター】
Kathy(台湾人スタッフ、女性、定期的に韓国行きたくなる女子)