今日の台湾

平日、毎日更新中!
PAPAGOのスタッフが、自分で撮影した写真を使って、台湾を様々な角度からご紹介しています。

定期券

日本語:定期券
中国語:定期票
ピンイン:Dìngqí piào
注音:ㄉㄧㄥˋ ㄑㄧˊ ㄆㄧㄠˋ

定期券 20230802 dingqipiao -台湾大学進学,短期語学留学

最近台湾ではTPASSという定期券の販売が開始されました。

決められたエリアの範囲内ならバスでもMRTでも台鉄でも、Ubike(台湾のレンタルサイクル)でも、1200元を悠遊卡(Easy card)にチャージまたはTPASSカードの購入で一ヶ月間乗り放題です。元々日本に比べて交通費が安い台湾ですが、TPASSのおかげでよりお得に移動することができます。

また、今までバスに乗り降りする際にカードをタッチすると「ピッ!」という音が鳴るだけでしたが、今では「定期票Dìngqí piào!」と音が鳴るのが嬉しくて、いつもカードをタッチするのが楽しみです(笑)。

台湾は路線バスが沢山走っていて、一本でかなり遠くへ行けるバスもありますし、このTPASSもエリアの範囲内であれば高速バスでも使えるのでこの夏は沢山バスに乗りたいです!

 

〈関連記事〉

今日の台湾―ユーバイク

日中対照用語集―台湾の交通

【ライター】

定期券 S 4456480 -台湾大学進学,短期語学留学ちず(日本人インターン、女性、韓国ドラマが好き)