今日の台湾

平日、毎日更新中!
PAPAGOのスタッフが、自分で撮影した写真を使って、台湾を様々な角度からご紹介しています。

板橋駅

日本語:板橋駅
中国語:板橋車站
ピンイン:bǎn qiáo chē zhàn
注音:ㄅㄢˇ  ㄑㄧㄠˊ  ㄔㄜ  ㄓㄢˋ
板橋駅 20180718板橋駅 -台湾大学進学,短期語学留学

 

新北市政府の近隣にある板橋駅は、2007年台湾高速鉄路が正式に営業を始めてから
三鉄共用の駅と呼ばれ、とても重要な交通中心になりました。
三鉄とは台湾鉄路(台鐵)、台湾高速鉄路(高鐵)とMRTのことです。

駅の構造は台北駅のように複雑ではないので、
乗り換えは台北駅より遥かに便利。
なので私は南部の県市から台湾高速鉄路で台北に戻る際は
よくこの駅で降りて、MRTに乗り換えます。

運賃は5元しか安くなりませんが
一番のメリットは最終目的地が台北駅ではない時
台北駅での面倒な乗り換えが避けられます!

<関連記事>
今日の台湾―二階建てバス
日中対照用語集―MRTの駅名(板南線)

【ライター】

板橋駅 curryこうくん -台湾大学進学,短期語学留学 こうくん(台湾人スタッフ、日本語勉強してます!)