台湾人の 〇〇(まるまる)

教科書やガイドブックだけでは知ることができない魅力が沢山詰まっている台湾。
ここでは、テーマ毎に、台湾人のおすすめのものやユニークな習慣などをご紹介!
台湾人の生の声とリアルな台湾をお届けします!

台湾人が使うSNS用語

SNSが大好きな台湾人との仲をもっと深めたいと思いませんか?
そこで今回は教科書などでは学べない
台湾人がSNSでよく使う用語をご紹介します♪

1 森77(sēn qī qī)

SNS用語②森77_2

「森77」(sēn qī qī)
初めて見ると、何だこれ!?と思ってしまうかもしれませんね!
「森77」は「生氣氣(shēng qì qì)」と発音が似ていることから、プンプンと怒っていることを表します。
日本でも以前流行した「激おこ」に似た感じでしょうか!
例文:吼!為什麼公車一直都不來!森77😡!
(もう〜〜バスが全然来ないんだけど!激おこ!)何だか文章全体が可愛くなったと思いませんか?

2 加一(jiā yī)

台湾人が使うSNS用語 SNS用語①加一 -台湾大学進学,短期語学留学

「加一,+1」(jiā yī)
プラス1ということなので、「私も!」とか「私も欲しい!」という意味を表します!
よく使われる場面としては、Facebookなどで食べ物や洋服が出品されると、欲しい人がコメント欄に「加一/+1」とコメントします!
また、グループライン等で、誰かが「明日映画を観に行くけど、誰か行く人〜?」という質問をした後に、行きたい人は「加一/+1」とコメントしますよ!
是非使ってみて下さい♪

3 der

台湾人が使うSNS用語 SNS用語④der 289x300 1 -台湾大学進学,短期語学留学

「棒棒der」「OKder」
「der」は「的」(de)が巻き舌になったもので、気持ちを強調したいときや、ふざけたときによく使われます!
「的」は中国語で使われる機会が多いので、是非使ってみて下さいね♪
ただ、ふざけた感じがあるので、友達との間だけでの使用をおすすめします!笑

4 「顆顆」(kē kē)「呵呵」(hē hē)「哈哈」(hā hā)

台湾人が使うSNS用語 SNS用語③笑 -台湾大学進学,短期語学留学

日本語の(笑)に相当するものをご紹介!
「顆顆」(kē kē)と「ㄎㄎ」の発音は同じで、漢字なのか注音なのか、という違いだけです!ちびまる子ちゃんに出てくる野口さんのような、「クックッ」という少し意味深な笑い方に似ていますよ😏!「呵呵」(hē hē)は、ちょっと皮肉が含まれたような笑いで、「哈哈」(hā hā)は「呵呵」に比べると、何も含まない単純な笑いです!ただ、人によって言葉使いも違うので、SNSではあまり真剣に考えない方がいいかもしれません(顆顆)←どっち?!

5 哭哭(kūkū)嗚嗚(wūwū)

台湾人が使うSNS用語 SNS用語⑤泣 -台湾大学進学,短期語学留学

(笑)の次は、(泣)に相当するものをご紹介します!
哭哭(kūkū)嗚嗚(wūwū)は
どちらも(泣)という意味ですが、より細かく言うと、「嗚嗚」は鳴き声、「哭哭」は悲しい気持ちを表します。ですので、連発で、「嗚嗚嗚嗚嗚嗚嗚嗚嗚嗚嗚嗚」とも使えますよ!
また、
超(chāo)哭:めっちゃ悲しい
幫(bāng)哭哭:可哀想に、同情するよ(幫→手伝う)
のように、哭哭をアレンジしたものもあります!

(2017.10.30)