俗女養成記
想見你
用九柑仔店
最佳利益
前男友不是人
麻醉風暴

台湾ドラマで中国語

必娶女人(11):「u」は「ウ」じゃない

今日の字幕はとってもシンプル。

必娶女人

(画像はLINE TVからお借りしました)

 


恋人からの電話で、「目をつぶって五つ数えてごらん」と指示され、その通りに「一、二・・五」と数えているところです。

注目していてだきたいのは、口の形。しっかり丸めて突き出してますね。

五のピンインは、「wǔ」ですが、「wu」は単母音の「u」に子音が何もつかない時の綴り方です。( 台湾華語One Point Advice発音4:y、wを中国語らしく読むには?)

中国語の母音の中で、このuはちょっとくせ者。日本語の「ウ」に似ているようにも聞こえるけれど、今日の写真からもわかるように、実際は口をしっかり丸めて突き出すのです。

中国語は、基本的に母音を全部読むので、「u」が出てきた時に、この写真と同じ口の形を意識するだけで、メリハリのあるシャープな発音になります。

例えば、最初は似たような音に聞こえる「都dōu」と「多duō」も、先に口を丸めるか、後で口を丸めるのかをはっきり意識するだけで、全く違った音になります。「走zǒu」「左zuǒ」も同じ。自分で区別して発音できるようになれば、このふたつの音を聞き分けることだって、グーンと楽になるはず。

「w」も同じ。「w」は「u」で始まる母音に、子音が何もつかない時の綴りなので、「我wǒ」「問wèn」「晚wǎn」などの「w」のところで、今日の写真の口の方を意識してみると、それだけで随分中国語らしい音になるのです。

逆に、日本語を勉強している台湾の人たちにとっても、口をあまり丸めない「ウ」と「u」の違いは、簡単そうで結構難しい。(難しい発音②-u)

似てるからこそ音の違いには気づきにくい「u」と「ウ」の発音。まずは口の形から始めてみませんか?

(2017.9.30のブログ記事に加筆修正しました)

 


台湾留学,大学進学,台湾語学短期留学|PAPAGO遊学村

邦題:結婚なんてお断り

台湾ドラマのヒロインは、仕事も恋愛もバリバリ頑張っているタイプが多い。台湾ドラマらしい、おおげさな設定やセリフも痛快に楽しめるドラマです。