台湾留学,大学進学,台湾語学短期留学|PAPAGO遊学村
学習方法や言葉と文化の関係等、台湾華語にまつわるあれこれ、たくさんお伝えします!特集記事の解説も、ここでまとめて読めますよ!

療癒

流行語には、日本語の影響を受けてできたものもたくさんあります。

ニュースのキーワード

療癒  liáoyù  ㄌㄧㄠˊ  ㄩˋ 

日本語訳:癒やす、癒やし

【ニュース記事(2022/05/11)】

林管處推阿里山療癒遊程 體驗高海拔瑜伽
(林務局管理処企画の阿里山癒やしツアー 高海抜でヨガ体験)

解説

林務処管理局というお役所が企画した、阿里山にある海拔2000mの展望台でヨガを体験しようというツアーの紹介記事です。

“療癒”は、日本語の「癒やす」と同様に、元々は心身の傷を治すことを表す言葉でした。それが、日本語の影響により、「リラックスできる」「気持ちが安らぐ」「ほっとする」というような意味をも表すようになったのです。

最近は、“好療癒” “太療癒了”(すごく癒やされる)のような形容詞的な使い方も増えています。

「コロナ疲れ」を広々とした自然の中で癒やそうと提案するこのツアー。「森林浴には免疫力を高める効果がある」という点もPRポイントになっています。記事の写真を見ると、本当に癒やされそうです。6月―8月の限定だそうですが、夏の阿里山をこんな形で楽しむのもいいかもしれませんね。