台湾華語
One Point Advice

台湾留学,大学進学,台湾語学短期留学|PAPAGO遊学村

弊社の台湾華語通信講座を受けてくださっている方からよくある質問や、誤解されやすい点を整理してご紹介します。その背景にある現地の習慣や文化にも触れているので、きっと楽しみながら中国語の仕組みを理解していただけるはず。

検定試験対策にもどうぞ!(レベルの分類は、TOCFLを参考にしています)

「在這裡寫」と「寫在這裡」、どう違う?

こんな風に同じ文字が並んでいても、語順が変わると意味も変わってしまうのです。

台湾留学,大学進学,台湾語学短期留学|PAPAGO遊学村

【ヒント】「第~」は「~目」、「~折」は「~掛け」。

台湾留学,大学進学,台湾語学短期留学|PAPAGO遊学村

【解説】

台湾のコンビニの割引表示はとても複雑。何だかお得になってる気がするけど、本当はどうなんだろうと悩んでいる人もきっとたくさんいるのではないかと思います。

今回は、必ずどこかの棚にでみかける表示です。

A:在+【名詞(場所を表す言葉)】【動詞】 ~…する

①請您在這裡。Qǐng nín zài zhèlǐ xiě.(ここ書いてください)
②他們都在體育館裡打籃球。Tāmen dōu zài tǐyùguǎnlǐ dǎ lánqiú.(彼らはみんな体育館バスケをしている)
③您爸爸在哪裡工作?Nín bàba zài nǎlǐ gōngzuò?(お父さんはどこ働いていらっしゃいますか)

B:【動詞】在+【名詞(場所を表す言葉)】 ~…する

④您的名字請在這裡。Nín de míngzi qǐng xiě zài zhèlǐ.(お名前はここ書いてください)
⑤你在沙發上吧。Nǐ zuò zài shāfāshàng ba.(ソファー座ったら)
⑥你把鑰匙在哪裡了?Nǐ bǎ yàoshi fàng zài nǎlǐ le?(カギをどこ置いたの)

ABどちらの文型にも、「動詞」「在」「名詞(場所を表す言葉)」の三種類の語句が並んでいるのですが、このうち「在」+「名詞(場所を表す言葉)」は1セットと考えるのがおすすめ。この部分の語順は、ABではもちろん、以下のような「在」の基本文型でも変わらないからです。

⑦他在哪裡?-他在廚房裡。Tā zài nǎlǐ?-Tā zài chúfánglǐ.(彼はどこにいますか-台所にいます)

「在」+「名詞(場所を表す言葉)」を1セットと考えれば、ABは、「動詞」がその後に来るのか前に来るのかという違いだけになり、話がシンプルになります。

二番目は、「先に始まったことを先に言う」という中国語の原則で判断する方法です。

Aは、<V1:「在」+「名詞(場所を表す言葉)」>で表される状態の方が、<V2:「動詞」>で表される動作より先に始まります。例えば①の場合、書く人が「ここ(カウンターのところ等)にいる」という状態が先に始まり、「書く」という動作がその後で始まります。

これに対しBは、<V2:「動詞」>で表される動作の方が、<V1:「在」+「名詞(場所を表す言葉)」>で表される状態より先に始まります。例えば④の場合、ある人が「書く」という動作をして初めて、書かれた名前が「ここ(申し込み用紙の名前記入欄等)にある」という状態になるのです。

この「先に始まることを先に言う」という原則は、以下の記事も参考にしてください。

台湾華語One Point Advice語彙・文法47:二つの動作の並べ方

なお、今回ご紹介した語順の覚え方はいずれも原則です。特にBは少し複雑な文になると語順が変わることも多いのですが、まずはこういうシンプルな例の語順を覚え、その原則から外れるものは別途覚えていくということでよいのだろうと思います。