私が台湾留学を決意したのは高校三年生の2月でした。つまり、それまでは日本の大学への進学を真剣に考えていました。台湾の留学を志す契機になった出来事は言うまでもなく、第一志望の大学の受験失敗です。私は大学受験の軸として、留学が必ずでき、尚且つ心から行きたいと思える学科しか受験しませんでした。そのため、日本の大学は第一志望しか受験せず、その大学以外で自分のしたいことや学びができるのは海外大学しかないと思っていたので、受験に失敗したら海外大学に行こうと心に決めていました。
台湾を留学先として選んだのは、高校時での台湾の学生との交流や、大学生と協働する機会を通して、台湾人や国柄の素晴らしさを感じていたのが大きな理由の一つです。また、台湾の大学では安い学費で質の高い教育を受けることができ、以前から台中問題をはじめとする国際問題に関心を抱いていた私には、台湾で学ぶことにとても魅力を感じました。さらに、コロナ禍での留学となるので、国選びをする際に「安全性」が第一条件としてありました。その点、世界的に見て感染者数が少なく、地理的にも日本と近い台湾は比較的安心して留学できる国だと感じたため、それが台湾を留学先として決めた決定打となり、台湾留学を決意しました。
PAPAGOさんとの出会いは今年の3月で、同じ台湾留学を志望する友人からの紹介で知りました。初めはエージェントの力を借りず全て自力で行おうと思っていましたが、海外のこととなると情報が不透明で、何の知識もない状態だったのでエージェントの力を借りることにしました。しかし、台湾留学やエージェントを利用することを決意したのが遅かったので、様々な準備を急ピッチで進める必要がありました。それにもかかわらずPAPAGOさんは、私が置かれている状況を理解し、丁寧かつ親身に説明していただいたり、頻繁に質問・相談に乗ってくださりと、とても助けられたことを覚えています。
特に大学に出願する資料の一部である、留学計画書(Study planや Autobiographyを含めたもの)の添削指導は大変助かりました。私は全5学科、それぞれ異なるタイプの学科に出願しましたが、文章面、言語面、構成面、全ての観点からどの資料も丁寧に添削していただき、最終的に満足のいく文章に仕上げることができたのは紛れもなくPAPAGOさんのおかげであると感じています。
また、中国語のレッスンに関しても魅力がたくさんあります。一点目は、台湾人と日本人の先生から学ぶことができるので、ネイティブの感覚や発音を知ることができると同時に、日本人目線のわかりやすい説明で理解を深めることができます。二点目は、マンツーマンレッスンのため、自分のレベルや状況に合った授業を受けることができ、無理なく楽しく学ぶことができます。
PAPAGOさんのサポートを受けたことで、私が一番に希望していた志望校に合格できましたし、スタッフ方々の優しさに何度も救われました。PAPAGOさんと出会い、自分の人生の一部を一緒に作るお手伝いをしていただけて本当に良かったなと心の底から思います。ありがとうございました。
本来私は日本の大学進学を志していましたが、今、将来自分が台湾の大学で生活しているところを想像するとワクワクとドキドキで胸がいっぱいです。人生何が起きるか誰にも分かりませんが、自分の身に起こること、全て意味あるものだと思っています。なので、今では日本の大学進学に全く未練を感じていません。これからは、たくさんの希望と目標を胸に、台湾で輝けるように努力し続けたいと思います!