コロナが始まった2020年の春、私は日本の大学に進学しないと決めました。対面授業は無く、他の活動も無し。将来に向けて、より良い環境で4年間過ごす術は無いかと思い、調べて考えた結果、台湾を視野に入れました。
台湾は、私の “将来、世界で通用する人間を育てる英語教員になる”という目標のためには不可欠で、また最高の環境でした。 まず、英語と中国語、その他ヨーロッパ言語などの外国語を学ぶだけでなく、“英語・中国語で”4年間、自分が興味のある学問を勉強できること。また、第二言語教育や多文化交流を学びたい自分にとって、その分野の話題が頻繁に討論される国であることも大きな理由です。他にも、まだまだ理由があります。 そして、実際にその環境で学ぶ事はもちろん、興味を持つだけでなく、そこに住んで台湾という国をもっと知りたいと感じたからです。
今回、私は志望校に合格する事が出来ました。
それはPAPAGO様の助けが無ければ絶対に叶わなかった事です。
「気になることがあればいつでも相談して下さいね」「どんな事でも遠慮なく聞いて下さい」と、わからない事や不安だらけの時にいつも気にかけて下さり、本当に、心強かったです。LINEとメールで連絡が取れる状態で、質問をした際にはいつでも寄り添って下さり、具体的なアドバイスをして下さいました。
また、大学から課されたエッセイ、自己紹介ビデオを準備する際には、英語での表現力や文法に磨きをかけるだけでなく、自分の個性や性格、感性を表せる文章を書けるように「もっと自分が感じていることを書いてみて」「この部分はこう言うこと?」と先生方が様々な角度から一緒に考え、悩み、助けて下さいました。 本当に、“生徒一人一人の強みや個性、輝く部分を見つけて、それをどう本人の言葉で外に伝えられるか”という所に力を入れて下さっているんだなと感じました。
合格発表の際、一緒に喜んで下さった時、信じられない程嬉しかったのを覚えています。
PAPAGO様のサポートありきの合格でした。
今後、自分が留学する事があれば、またPAPAGO様に相談したい、また、友人や知り合いが海外進学する機会があれば、必ずPAPAGO様を勧めたいです。
本当に、心からありがとうございました。