西垣翔太様

中国語0の初心者には「プライベートレッスン+クラスレッスン」がオススメ!
西垣翔太様 台湾留学,大学進学,台湾語学短期留学|PAPAGO遊学村
お名前​ 西垣翔太様
年齢(留学時) 31歳
留学校 淡江大学・フォローアップ講座​
留学期間​ 6週間
宿泊​ 2週間ホテル+4週間シェアハウス
ビザ種類​ ノービザ​
留学の動機

台湾自体は今回が3回目。以前から旅行では来ていて、気候、人、食べ物、
治安の良さなど魅力を感じていましたが、中国語は全く勉強をしたことがありませんでした。そこで、好きな台湾で少しぐらいは話せるようになりたいと思ったのと、今後、日本語や英語だけではなく中国語のニーズも高まってくるだろうと思い、留学を決めました。

対応の速さとプランの豊富さで選んだPAPAGO

当初、日本にいる友人の勧めで台湾師範大学の短期コースに申し込もうと考えていましが、いざ調べてみたところ、私が行きたかった期間は対象期間外で行くことが出来ませんでした。私の条件としては、「短期、随時受け入れ可能」「初心者OK」の学校でしたが、自分で調べても中国語もわからない私にはほとんど情報を得ることが出来ませんでした。そこで、いくつかのエージェントに問い合わせをしてみて、一番レスが速く丁寧であったこと、ニーズを細かく受け取ってくださったことでPAPAGOを選びました。私はその前にフィリピン留学にも短期間で行っていてその時に分かったのですが、よくエージェントを通すと値段が高くなると言われますが、学校やそのエージェントによっては自分で申し込んだ場合とそう大して変わらないことが多いです(場合によっては、通した方が安くなる)。また、PAPAGOは現地にありながら日本人スタッフがいるのでたくさんの情報を持ちつつそれを丁寧に伝えてくださったので本当に助かりました。最終的には、上記の条件にあう学校をいくつか提案してもらい、大学のクラスレッスンとPAPAGOでのプライベートレッスンに決めました。

プライベートlesson(日本人講師)、クラスlesson(ネイティブ講師)の違い

私は、中国語は全くの初心者でしたので、最初の約10日間をプライベートlessonにし、その後、約1ヶ月間淡江大学のクラスレッスンを受講しました。結果的にはそれで良かったと思います。以下に、それぞれの良かった点を書きます。

<Papagoプライベートレッスンの良かった点>
・ 日本人が発音しにくい音(特に子音のzh、chなど、母音のe、ü )を重点的にトレーニングして頂きました。特に先生は数十年も日本人に中国語を教えてこられたプロなので、私が音を出しただけで瞬時に「もっと舌の位置は前です」など、具体的に指導をしていただきました。中国語は発音が肝であるのでこのレッスンはありがたかったです。
・ 大学のクラスでは国籍が違う生徒が大勢いるのと、進度を担保しないといけないため、文法や音の変化のルールについては詳細に教えてくれません。例えば、ピンインのianがどうして「イエン」と読むのかなど、私は最初にこのルールについて学んでいたのでクラスの授業中、そこにつまずくことがなく理解が出来ました。

<クラスレッスンの良いところ>
・ 国籍の違う友達がたくさん出来ました。そのため、日本語以外の言語で話す機会が多く、英語と中国語を話す練習になりました。
・ レベル別になっているため、自分と同じ時に始めた仲間のレベルは国籍によって違いもありますが、ほぼ同じ。友人が上手に話したりすると自然と競争意識も芽生えるので刺激を受けるいい環境だったと思います。

留学を終えて見て

まず全くの初心者から1ヶ月半でどこまで話せるようになるかはわかりませんでしたが、終えてみて、限られた単語を使った簡単な自己紹介、レストランでの注文は出来るようになりました。英語も同時に勉強をしている私にとって感じることは、やはり日本人にとっては漢字を使っているというアドバンテージがあるので、読み方と発音さえ覚えてしまえれば、とても馴染みやすい言語だと思いました。PAPAGOさんからは、日本に帰ってからも自身で勉強ができる教材(オンライン教材含む)をいただいたのでこれからも勉強を続けていきたいと思います。言語学習は「続けることが一番」と言いますが、初心者にとってそれはとてもハードルが高く、最初の大きなきっかけが必要だと思います。例えば、初めて自転車に乗る時の補助輪のように。そんな大きなきっかけをもらった今回の1ヶ月半でした。ありがとうございました。

西垣翔太様 台湾留学,大学進学,台湾語学短期留学|PAPAGO遊学村
西垣翔太様 台湾留学,大学進学,台湾語学短期留学|PAPAGO遊学村