日本語:クミン
中国語:孜然
ピンイン:zī rán
注音:ㄗ ㄖㄢˊ
中国語:孜然
ピンイン:zī rán
注音:ㄗ ㄖㄢˊ
毎年秋がないように感じる台湾ですが、
今年はしっかり秋があるように感じます💛
少し肌寒さを感じたときに食べたくなるものが鍋!
今回初めて「クミン」の鍋を食べました。
クミンと言えば、カレーに使われている香辛料のイメージで、
確かにカレーの味がしたように感じたのですが、
一緒に行った台湾人のお友達にはカレーの味はしない!と言われました。笑
台湾のカレーはかなり甘めに作られていることが多いからでしょうか??笑
〈関連記事〉
日中対照用語集ー火鍋店のメニュー
今日の台湾ー出前
【ライター】
とも(日本人インターン、女性、台湾フルーツに夢中)