日本語:漢方薬
中国語:中藥
ピンイン:zhōngyào
注音:ㄓㄨㄥ ㄧㄠˋ
ピンイン:zhōngyào
注音:ㄓㄨㄥ ㄧㄠˋ
台湾の街中を見渡してみるとたくさんの病院があります。しかし、よくみてみると病院の種類が異なることがわかります。そう、台湾には西洋医学の病院と東洋医学の病院のメジャーとなっているのです。
そして先日東洋医学で使用される漢方食材を扱うお店を訪れました!私は日本でもよく漢方薬を利用しているため、とてもワクワクしました(^^)お店の外観はもちろん、店内も漢方系の独特な香りと豊富な種類の漢方食材で埋め尽くされていて興味深かったです。
日本にも漢方薬は流通していますが、このような専門的なお店は稀ではないでしょうか。そのため、日常的に漢方薬、漢方食材に触れられる台湾人の方々がとっても羨ましいです…
このお店では、漢方食材を主に扱っており、そのほかにも漢方食材を調合したお茶が販売されていました。これからもっと色々なお店を探索していきたいです!
〈関連記事〉
今日の台湾―牛の脳みそ
今日の台湾―ドクターフィッシュ
【ライター】
みんみん(日本人インターン、台湾5ヶ月目、映画ブームです)