今日の台湾

平日、毎日更新中!
PAPAGOのスタッフが、自分で撮影した写真を使って、台湾を様々な角度からご紹介しています。

ハムスター

日本語:ハムスター
中国語:倉鼠
ピンイン:cāng shǔ
注音:ㄘㄤ ㄕㄨˇ

ˋハムスター cangshu 20230704 -台湾大学進学,短期語学留学

最近、ハムスターを飼い始めました。

ハムスターと言えば、色々な種類がありますよね。私が飼っているのはジャンガリアンハムスターです。中国語は「三線鼠」といいます。「三線」というのはハムスター背中の黒い線三つがあって、みんながそう呼びます。しかし、飼育技術の発展につれ、野生種以外の飼育種の線はあまり三つの線が見えなくなりました。

ジャンガリアンハムスターの性格は基本的におとなしいタイプですが、気の強いタイプのもいます。ハムスターの聴覚がとても良くて、急に大きな声を出したら驚かせるため、ハムスターとゆっくり仲良くしてくださいね。

ハムスターは小さくて、とてもかわいいで、簡単で飼えるが、注意しないとうっかり病気になりやすいです。台湾のフェースブックでは「愛鼠協會」というファンページとハムスターに関するサークルがあって、用品の転売や転送、無料引き取りもできます。ぜひご利用ください。

ちなみに、私のハムスターは「じゅじゅ」といいます。家にくるのがたった二週間なので、親しみになるまで道のりが長いです。一緒に遊ぶになるよう頑張ります!

〈関連記事〉

今日の台湾―ペットフェア

今日の台湾―無料引き取り

【ライター】

ハムスター 123 -台湾大学進学,短期語学留学ティナ(台湾人スタッフ、じゅじゅというハムスターを飼っている)