お客様各位

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

六月になると、鎌倉の紫陽花を見にすぐ日本に飛んで行きたくて仕方なくなります。
台湾では、留学生入試の合否発表の時期。
PAPAGOのスタッフは、毎日オフィスで朗報ばかりを眺めながら「楽しく、奮闘中」です。

PAPAGO遊学村台湾留学支援室から、ニュースレターをお届けします。

outline
    Add a header to begin generating the table of contents

    台湾では、9月から始まる新学期に合わせて、
    この時期から、高校生向けの進学説明会、講演、セミナーなど、
    様々なイベントが開催され、キャンパスの雰囲気は一気に
    活力満々となります!

    弊社でも、夏休み中に進学についてしっかり考えたい方向けに、
    それぞれの分野の専門家や大学とコラボした説明会を以下の通り企画しました。

    ① 2022年7月9日(土)日本時間 14:00-16:10
    オンラインインターナショナルスクール&台湾進学説明会 

    ② 2022年7月18日(月曜日・海の日)日本時間 14:00-16:10
    台湾の大学で美術・デザインを学ぼう! 

    ③ 2022年8月11日(月曜日・海の日)日本時間 16:00-18:10
    実践大学×PAPAGO遊学村 進学説明会 

    詳細はこちらをご参照ください

    弊社の進学サポートをご利用されたお客さまから、
    続々と合格のお知らせをいただいています。

    お客様から頂いた合格体験記も更新中です。
    今年も90%を超えたPAPAGOのお客様の第一志望合格率は、
    ご本人の努力はもちろんのこと、
    ご家族の皆様のサポートもあって得られた結果だと思います。

    皆様の喜びが様々な形で伝わってきて、
    PAPAGOのオフィスは、毎日「感動!感激!」が飛び交っています。

    その先輩たちの仲間に入りたい方、
    台湾への進学の流れやPAPAGOのサポートにつきましては、

    こちらをどうぞ。

    今、一所懸命に中国語を勉強されている方々、
    ご自身の実力をお試しになりませんか?!

    次回のTOCFL(日本開催)は8月。
    受験をお考えの方は、早めにお申し込みください。

    ・試験日 :2022年8月28日(日)
    ・申込期間:2022年7月20日まで

    ※詳細はコチラから 

    前回のニュースレターでもお伝えしたサイトリニューアル。
    移転作業は着々と進んでいますが、
    新しいサイトの魅力は、さらに何倍にも膨らんでいます。

    新しいシリーズ教材も続々スタートしています。

    ①   フレーズで覚える台湾華語

    単語と単語の組み合わせ方を覚えて、
    「言えそうで言えないこと」を「言えること」に変えましょう。
    TwitterInstagramには、新しい問題を次々に投稿しています。
     
    ②   ニュースのキーワード

    新聞、ニュースには大量の今時の流行語やキャッチフレーズが使われています。

    ところが、それらを理解するためには
    関連する社会現象、文化等の背景知識がないとなかなか難しい…
    ご心配なく!!こちらを押されたら
    「サプライズ~!!」がお待ちしております。

     

    その他、TOCFL模擬試験問題華語八千詞など、
    これまでずっと皆さまにご利用いただいていた教材も、
    更に使いやすくなりました!

    新しくなったPAPAGOのサイトをぜひご利用ください

    台湾への入境隔離政策が少しずつ緩和されていますね。
    一日も早く、台湾で皆様にお目にかかれることを楽しみにしております

    台湾の新型コロナウイルス(COVID-19)中央感染症指揮センターから、
    2022年06月15日公開された規定では、
    6月15日0時以降、台湾に入国する方の隔離期間は
    「3日間の在宅検疫+4日間の自主防疫」となりました。

    その間の宿泊場所や外出制限などは、細かい規定がありますので、
    留学先の学校の指示に従ってください。

    PAPAGO遊学村では、語学留学大学合格後の各種サポート
    ご提供しております。
    ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

    (2022/06/20)