台湾の人たちが話す台湾華語には、教科書には載っていない言葉も時々出てきます。その中でよくあるのが、台湾語由来の言葉。そこで、普段、台湾語を使っていない華語話者でも、「これは台湾語で言うことがある」という言葉を集めてみました。
なお、この用語集は、台湾華語と台湾語に関する信頼性の高い情報を、長年ブログ等で発信されているたまりさんがまとめてくださったものをベースに、PAPAGOのスタッフが一緒に検証しながら整理したものです。
見慣れない・聞き慣れない言葉があったら▶
このリストのまとめ方▶
たまり:台湾華語と台湾語の波間を漂う日本人。ブログ「台湾語がちょびっと話せるよ!」で、たまりワールド炸裂中! |
◎《解説》をクリックしていただくと解説記事が読めます。(随時追加します)
◎文字の色分けは以下の通りです。
台湾語の漢字
華語の読み方で台湾語の音を再現するための当て字
台湾語のピンイン
台湾華語のピンイン
◎台湾語のピンインの読み方は、華語のピンインとかなり異なります。正しい読み方を知りたい方は、以下のページの教材を参考にしてください。
飲食 |
(1) 蚵仔煎/ô-á-tsian オアジェン/カキオムレツ
(2) 碗粿 /uánn-kuéワーグイ・uánn-ké ワーゲー/米をすりつぶして蒸し上げた台南伝統の小吃の一つ
(3) 肉圓/bah-uân バーワン/肉餡をデンプンの粉で包んで蒸した料理
※ròuyuánと発音されることもある
(4) 芭樂/pua̍t-á ・pa̍t-á バッラー(台湾語の漢字は“菝仔”)/グアバ
※bālèと発音されることもある
(5) 旺來/ông-lâi オンライ(台湾語の漢字は“王梨”)/パイナップル
(6) 菜頭/tshài-thâu ツァイタウ/大根
※càitóuと発音されることもある
(7) 古早味kóo-tsá-bīゴザビ/懐かしい味、伝統の味
※gǔzǎowèiと発音されることもある
(8) 辦桌/pān-toh バンドー/宴席を設ける
※bànzhuōと発音されることもある
(9) 賈霸 /tsia̍h-páジャッバー(台湾語の漢字は“食飽”)/お腹いっぱいになる
※jiǎbàと発音されることもある
(10) QQ /モチモチ
※ローマ字がそのまま読まれる
人の性格や評価 |
(1) 緣投/iân-tâu エンダウ/かっこいい、イケメン
(2) 媠/suí スイ/きれい、クール
※華語字幕でよく見る漢字:美/水
(3) 古錐/kóo-tsui ゴーズイ/かわいい
(4) 菜/tshài ツァイ/好みのタイプ
※通常、càiと発音される
(5) 少年/siàu-liân シャウリエン/若い
(6) 恰北北/tshiah-pê-pê チャーベーベー(台湾語の漢字は“刺耙耙”)/気の強い女子
※qiàběiběiに台湾語の変調ルールを適用して、qiàběibéiのように発音されることもある
《解説》
(7) 三八/sam-pat サムバッ/ふざけた、ばかな、水くさい
※通常、sānbāと発音される
(8) 鐵齒/thih-khí ティキー/強情っぱり、迷信を信じない
※tiěchǐと発音されることもある
(9) 臭屁/tshàu-phuì ツァウプイ/ホラをふく
※通常、chòupìと発音される
(10) 龜毛/ku-moo グーモー/細かすぎ(てめんどくさい)
※guīmáoと発音されることもある
(11) 白目/pe̍h-ba̍k べーバッ/KY
※báimùと発音されることもある
(12) 北七/pe̍h-tshi ベーチー(台湾語の漢字は“白痴”)/バカ
※通常běiqīと発音される
(13) 俗辣/tsut-á ズッアー(台湾語の漢字は“豎子”)/臆病者、腰抜け
※súlàと発音されることもある
※華語字幕でよく見る漢字:孬種
(14) 機車/ki-tshia ギーチアー(元の台湾語は下ネタ系)/うざい
※通常、jīchēと発音される
(15) 幼齒/iù-khí イウキー/幼い
※yòuchǐと発音されることもある
(16) 假掰/ké-pài ゲバイ(“掰”の元の台湾語は不明)/かっこつける
※jiǎbāiと発音されることもある
(17) 奧步/àu-pōo アウボー(台湾語の漢字は“漚步”)/卑劣な手段
※àobùと発音されることもある
気持ち、認知 |
(1) 好康/hó-khang ホーカン(台湾語の漢字は“好空”)/ラッキーな、お得な
※hǎokāngと発音されることもある
(2) 爽啦/Sóng–lah ソンラ/やったぜ!
※shuǎnglaと発音されることもある
(3) 甘心/kam-sim ガムシム/ ~することをいとわない
(4) 衰/sueスエ/ついてない
《解説》
(5) 鬱卒/ut-tsut ウッズッ/ユウウツ、気が沈む
※yùzúと発音されることもある
(6) 毋知/m̄ tsai ムーザイ/知らない
会話、コミュニケーション |
(1) 食飽未 /tsia̍h-pá–buē ジャバーベー/ご飯は食べましたか?(こんにちは)
(2) 多謝/to-siā ドーシャア/ありがとうございます
(3) 乾蝦・感謝/ kám-siā ガムシャー/感謝する、ありがとう
※gānxiāと発音されることもある
(4) 免客氣 /bián-kheh-khì ベンケーキー/どういたしまして
(5) 歹勢 /pháinn-sè パイnセー/ごめんなさい
(6) 秀秀 /siohsioh ショッショッ(台湾語の漢字は“惜惜”)/よしよし
(7) 吐槽 /thuh-chhàu トゥツァウ(台湾語の漢字は“黜臭”)/ツッコむ
※通常、tùcáoと発音される
(8) 鷄婆 /ke-pô ゲーボー(台湾語の漢字は“家婆”)/余計な世話を焼く
※jīpóと発音されることもある
《解説》
(9) ㄍㄧㄥ/king ギン(台湾語の漢字は“弓”)
/無理する、強情を張る
※ㄍㄧㄥのピンインはgīngだが、華語にこの音節の文字はない
(10) 嗆聲 /tshiàng-siann チアンシアn(台湾語の漢字は“唱聲”)/警告する、脅かす、煽る
※qiàngshēngと発音されることもある
※“嗆”だけで使うことも多い
(11) 噹・ㄉㄧㄤ /ディアン(元の台湾語は不明)/皮肉を言う、文句を言う
※dāng・diāngと発音されることもある
《解説》
(12) 碎碎念 /se̍h-se̍h-liām セーセーリャム(台湾語の漢字は“踅踅唸”)/小言を言う
※通常、suìsuìniànと発音される
(13) 念・唸 /liām リャム/説教する
※通常、niànと発音される
※台湾語の踅踅唸se̍h-se̍h-liāmから来ている
(14) 唬爛 /hó͘-lān ホラン(台湾語の漢字は“虎?”)/でたらめを言う、騙す
※通常、hǔlànと発音される
(15) 奧客 /àu-kheh アウケー(台湾語の漢字は“漚客”)/いちゃもんをつける客
※àokèと発音されることもある
《解説》
(16) 伴手禮 /phuānn-tshiú-lè ポアnチウレ/手土産
※通常、bànshǒulǐと発音される
(17) 沒揪/bô tsio ボージウ(台湾語の漢字は“無招”)/誘わなかった
※méi jiūと発音されることもある
※“揪”だけが台湾語由来の当て字。それに華語の“沒”がつけられた。
社会、仕事 |
(1) 柑仔店/kám-á-tiàm ガムアーディアム/よろずや、雑貨店
※華語字幕でよく見る漢字:商店・雜貨店
(2) 透天厝/thàu-thinn-tshùタウティnツー/一軒家
※tòutiāncuòと発音されることもある
(3) 頭路/thâu-lōoタウロー/仕事
(4) 頭家/thâu-keタウゲー/社長、店の主人
(5) 總舖師/tsóng-phòo-sai ゾンポーサイ/メインシェフ・料理長
(6) 喬・ㄑㄧㄠ/tshiâu チアオ(台湾語の漢字は“撨”)/調整する
※qiáo・qiāoと発音されることもある
《解説》
(7) 尾牙/bué-gê ボエゲー・bé-gê ベゲー /忘年会
※wěiyáと発音されることもある
(8) 凍蒜/tòng-suán ドンスアン(台湾語の漢字は“當選”)/当選する
※dòngsuànと発音されることもある
(9) 抓耙仔/jiàu-pê-á・liàu-pê-á ジャウベアー・リャウベアー/スパイ、密告者
《解説》
その他 |
(1) 阿公/a-kong アゴン/おじいちゃん
(2) 阿媽・阿嬤/a-má アマー/おばあちゃん
(3) 牽手/khan-tshiú カンチウ/妻
(4) 羅漢腳/lô-hàn-kha ローハンカ/適齢期を過ぎても独身の男性
※台湾語の“羅漢跤仔lô-hàn-kha-á”からきている
※通常luóhànjiǎoと発音される
(5) 西北雨/sai-pak-hōo サイバッホー/スコール、激しいにわか雨、夕立
※xīběiyǔと発音されることもある
《解説》
(6) 哇塞/guá-sài ワッサイ・ワッセー(元の台湾語は下ネタ系語彙)/うわあ、マジ?、すげえ
※通常wāsāiまたはワッサイ・ワッセーと発音される
(7) 撇步/phiat-pōo ピエッボー/いい方法、コツ
※piěbùと発音されることもある
(8) 夯/hang ハン/ホットな、イケてる、流行っている
※hāngと発音されることもある
※台湾語“烘hang”(焼く、炙る)の当て字だと思われる
(9) 好家在/hó-ka-tsài ホーガーザイ(台湾語の漢字は“好佳哉”)/幸い
※hǎojiāzàiと発音されることもある
(10) 出頭天/tshut-thâu-thinn ツッタウティn/苦境を脱する、立ち上がる
※chūtóutiānと発音されることもある
(11) 强强滚/tshiâng-tshiâng-kún チャンチャングン(台湾語の漢字は“冲冲滚”)/にぎやか、イケイケどんどん
(12) 英英/櫻櫻美代子/îng-îng bô tāi-tsì インインメイダイズ・インインボーダイジ(台湾語の漢字は“閒閒無代誌”)/暇ですることがない
※yīngyīng・yīngyīngměidàizǐと発音されることもある
(13) 霧煞煞/bū-sà-sà ブーサーサー(台湾語の漢字は“霧嗄嗄”)/はっきりしない、あいまい
(14) 三不五時/sam-put-gōo-sî サムブッゴーシー/四六時中、不定期に
※通常sān bù wǔ shíと発音される
(15) ~透透/thàu-thàu タウタウ/~し尽くす
※~tòutòuと発音されることもある
(16) 出包/tshut-pau ツッバウ/失敗する、やらかす
※通常chūbāoと発音される
※“包”だけが台湾語由来。それに華語の“出”がつけられた。
《解説》
(17) 槓龜/kòng-ku コンク(台湾語の漢字は“摃龜”)/クジなどがはずれる
※gàngguīと発音されることもある
《解説》
(18) 母湯/m̄-thangm タン(台湾語の漢字は“毋通・不通”)/だめ、できない
※通常mǔtāngと発音される
(19) 那A安捏/ná ē án-ne ナエアンネー(台湾語の漢字は“哪會按呢”)/なんでこうなるの
(20) ㄎㄧㄤ/khiang キャン(元の台湾語の漢字は不明)/イッテル、トンデル、プッツン
※ㄎㄧㄤのピンインはkiāngだが、華語にこの音節の文字はない
見慣れない・聞き慣れない言葉があったら |
一口に「台湾華語の中に、台湾語の語彙が時々出てくる」と言っても、私たち外国人が出会う状況は、次のように様々です。
A.映画やドラマ、バラエティ番組等で、聞こえてくる言葉と字幕の言葉が明らかに違う→台湾語の語彙が字幕では台湾華語に「翻訳」されている。
B.台湾華語の本やニュースサイト、ブログ等に出てくる語彙を、華語の辞書で調べても出てこない。→台湾語の漢字がそのまま書かれているか、台湾語の音を再現するために、似たような音の華語の漢字が当て字として使われている。
C.台湾の人が華語を話している途中で、突然聞いたことがない単語が出てくる。話している本人に聞いても、それをどんな漢字で書くかがわからない。→無意識で台湾語をはさんでいる。
ある事柄を華語で表すか台湾語で表すか、漢字で書かれた語彙を台湾語の発音で読むか華語の発音で読むかは、年齢や普段どのくらい台湾語を使っているかによっても違いますし、どの程度台湾語らしく発音するかについても、かなり個人差があります。また、ひとりの人でも、場面や文脈によって使い分けたりもしています。
それを外国人が全部理解するのはちょっと大変ですが、そういう簡単なルールでは説明できない多様性こそ、言葉の自然な形なのかもしれません。それも台湾華語を学ぶ面白さと言えるでしょう。
台湾華語の中に、見慣れない・聞き慣れない言葉が出てきた時には、ぜひこのリストを参考にしてください。
このリストのまとめ方 |
1.台湾華語でも使われることのある語彙を、以下のような方針で集めました。
①台湾華語の辞書(教育部國語詞典、萌典等)にも掲載されているもの
②『自由時報』等の華語のニュースサイトでも使われるもの
③旅行中の会話やドラマのセリフ等、日本人学習者が比較的接する機会が多いと思われるもの
2.台湾語のピンインは、教育部の『臺灣閩南語常用詞辭典』を参考にしています。(『臺灣閩南語羅馬字拼音方案』に基づくものです)
3.台湾語のピンインの後のカタカナは、台湾語を学んだことがない方のために便宜的に書いたもので、実際の発音とは少し異なります。
4.台湾語の漢字は、様々な表記が混在していますので、教育部の『臺灣閩南語常用詞辭典』を参考にしながら、比較的スタンダードだと思われるものを記載しました。
5.同じ漢字を台湾語で読むか華語で読むかは、世代や場面によっても異なりますので、この用語集では、映画やドラマ等で集めた例とPAPAGOの台湾人スタッフ4名(20代~30代)へのアンケート結果をもとに整理しました。