俗女養成記
想見你
用九柑仔店
最佳利益
前男友不是人
麻醉風暴

台湾ドラマで中国語

後菜鳥的燦爛時代(5)/通してください!

今日は、台湾で暮らし始めて、「あ、中国と違う」と思った言葉のひとつです。

後菜鳥的燦爛時代(5)/通してください! 台湾留学,大学進学,台湾語学留学,短期留学

(画像はLine TVからお借りしました)

jièguò
借過!
すみません。通してください。

混雑したバスや電車で、下りたい時によく使われる言葉ですが、このドラマでは、敵対する部署のメンバーを、わざとかき分けて通る際に、嫌みったらしく使われています。

バス等を下りたい時、中国では、「请让一下!」「不好意思!」等いくつかの言い方があったような気がするけど、台湾では、申し合わせたようにみんな「借過!」を使うので、当初はそれがとても新鮮でした。

スーパー等の通路を塞いでいる人に、「ちょっと通してください」という時にも使います。

 

この場面のような社内での勢力争いも、台湾ドラマでは大袈裟に描かれることが多い。でも、とてもわかりやすい対立構造なので、中国語のニュアンスを学ぶのにも最適です。


(2016.10.21のブログ記事に加筆修正しました)

邦題:華麗なる玉子様~スイートリベンジ

今年(2016年)大ヒットしたドラマです。日本でも日本語字幕版が放送されたので、ご存知の方も多いかもしれませんね。職場での奮闘ぶりと学生時代の思い出が交錯するので、様々な言い回しが学べます。ちょっとシャイな人向けの恋愛用語もたっぷり。以下のコラムもどうぞ。