台湾華語
One Point Advice

台湾留学,大学進学,台湾語学短期留学|PAPAGO遊学村

弊社の台湾華語通信講座を受けてくださっている方からよくある質問や、誤解されやすい点を整理してご紹介します。その背景にある現地の習慣や文化にも触れているので、きっと楽しみながら中国語の仕組みを理解していただけるはず。

検定試験対策にもどうぞ!(レベルの分類は、TOCFLを参考にしています)

言いたいのか、言いたくないのか、いったいどっち?

日本語にも似たような言い方があるこの言葉。どんな意味かわかりますか?

台湾留学,大学進学,台湾語学短期留学|PAPAGO遊学村

【ヒント】親の小言が続きそうな感じ。

台湾留学,大学進学,台湾語学短期留学|PAPAGO遊学村

【解説】

「不是我要說bú shì wǒ yào shuō」の「我要說wǒ yào shuō」は「言いたい」。それを「不是bú shì 」で否定しているので、「言いたくないけど」という意味になります。

後に不満や批判めいた言葉が続くのが普通。例えば、何度言っても部屋を片づけない子供に、親がぶつぶつ言う時の前置きに使ったりします。

こう言われたら、次の言葉を相手が言う前に、「那就別說了!Nà jiù bié shuō le!(じゃ、言うのやめたら)」と突っ込んでみるのもいいかも。それができれば、この言葉のニュアンスを完全に理解したと言えそうです。

なお、この言葉はTOCFL模擬試験問題(band Bリスニングvol.3_28)で使われています。

(2018.11.29)